定期メンテナンス
毎週水曜日~
※メンテナンス中はゲームに接続することができません
ショップエリアには、1階・2階に数多くのショップがあります。また、イベントステージや巨大モニター、1階両脇の奥には自由に出入りできるコミュニティスペースもあります。
ショップではクエスト中でのドロップや報酬などで得られるメセタ(ゲーム内通貨)で、おもに以下の方法で売買を行います。
アイテムを買う | アイテムを購入します。購入したアイテムはアイテムパックに収納されます。 |
---|---|
アイテムを売る | アイテムパックにあるアイテムを売ります。 |
倉庫へアイテムを買う | アイテムを買ってそのまま倉庫に送ります。 |
倉庫からアイテムを売る | 倉庫にあるアイテムを売ります。 |
アイテムを買い戻す | 一度ショップに売ってしまったアイテムを買い戻します。ただし、買い戻しに必要なメセタは売却時と異なる額になります。 モノメイトなど複数個をまとめて所持できるアイテムを複数回に分けて売却した場合、買い戻しリストにはまとめて表示されます。なお、倉庫から売却したアイテムを買い戻した際は、アイテムパックに収納されます。
|
売買時には品物を選んでから「+」「-」で個数を設定しましょう。よろしければ「購入」「売却」を選んで決定してください。なお、品物のアイコンが暗く表示されているものは、所持数が限界のアイテム、パラメーター不足などで装備できない武器・防具・ディスク、すでにPA(フォトンアーツ)やテクニックを習得済みのディスクなどを表します。
PAGE TOP
以下のショップでは、特定のアイテムを別のアイテムと交換することが可能です。
交換をするには、それぞれの交換に対応したアイテムが、アイテムパックに入っていなければなりません。交換する際は必要なアイテムがアイテムパックに入っているかを確認しましょう。
なお、上記ショップのショップメニューから「倉庫を開く」を選ぶことで、倉庫に直接アクセスすることが可能です。
※素材倉庫を使用している場合、素材倉庫内にある「オーダーアイテム/素材」のアイテムは、アイテムパック内に入れていなくても、素材倉庫から直接交換することができます。
PAGE TOP
一部のショップでは、プレビューウィンドウで購入するアイテムを自分のキャラクターに設定した状態を確認することができ、ロビーアクションも再生可能です。
プレビューウィンドウで設定状態の確認やロビーアクションの再生を行いたい場合は、確認したいアイテムの購入数を「1」以上にしましょう。
PAGE TOP
回復アイテム・アドバンスカプセル・テレパイプなどを購入できます。「アドバンスカプセル」はアドバンスクエストをプレイするために必要なアイテムです。 「テレパイプ」はクエスト中にフィールドで使用すると、一時的にキャンプシップに戻ることができるアイテムです。
PAGE TOP
キャラクターの外見を変更するコスチューム・パーツを購入できます。これらのアイテムには、キャラクターのパラメーターを高める機能はありません。種族や性別によって装備できるコスチューム・パーツは異なります。
PAGE TOP
フィールドで入手するアイテムには、「スペシャルウェポン」などの未鑑定状態の装備品があります。入手したら鑑定ショップで鑑定してもらいましょう。属性や特殊能力を付与して、装備可能な状態にできます。
未鑑定アイテムがレアリティ★13以上の場合は、アイコンが虹色で表示されます。
未鑑定アイテムは複数選択することで、まとめて鑑定できます。複数選択した場合は、すべての未鑑定アイテムが同じ「属性」「特殊能力」で鑑定されます。鑑定は10個ずつ行われ、途中でキャンセルすることもできます。
上級鑑定では、メセタをより多く支払うことで、通常の鑑定と比べて優れた特殊能力を付与することができます。
メニューから「倉庫を開く」を選ぶことで、倉庫に直接アクセスすることが可能です。
PAGE TOP
武器・ユニット・スキルリングを強化できます。くわしくは武器/ユニット/スキルリングの強化をご覧ください。
メニューから「倉庫を開く」を選ぶことで、倉庫に直接アクセスすることが可能です。
PAGE TOP
キャラクターの外見やボイスなどの、詳細編集が行えます。
また、サポートパートナーエステでは、サポートパートナーの外見やボイスなどの詳細編集や、ACを消費してサポートパートナーの追加が行えます。
くわしくはエステをご覧ください。
PAGE TOP
『ファンタシースターオンライン2』公認ネットカフェでプレイすると増える「カフェポイント」をアイテムと交換できます。
また、『ファンタシースターオンライン2』公認ネットカフェでプレイ中にのみ購入できるアイテムがあります。
PAGE TOP
不要なアイテムをリサイクルして、別のアイテムと交換できるショップです。
「リサイクルショップ」および「リサイクルショップ2」を選択すると、ACスクラッチで入手したアイテムやレアリティの高い武器や防具、エッグを、さまざまなアイテムと交換できます。
リサイクルショップで交換できるアイテム「リサイクルバッヂ」は、「リサイクルバッヂ」1つで、「対象のACスクラッチアイテム」1つと同等のものとして交換が可能なアイテムです。リサイクルバッヂは、マイショップへの出品、ほかのユーザーとのトレードが可能です。
「対象のACスクラッチアイテム」の対象となるアイテムは、アイコンの背景が緑色で表示されます。
「クラフト関連ショップ」を選択すると、フォトンドロップなどを、クラフトで必要となる素材アイテムなどと交換できます。
PAGE TOP
お友達招待システムや、パッケージ版などの購入特典で入手可能な各種バッヂおよびラグオルメモリを、アイテムと交換できるショップです。
お友達招待システムで入手できるアイテム内容についてはこちらをご覧ください。
ラグオルメモリで入手できるアイテム内容についてはこちらをご覧ください。
PAGE TOP
入手したフォトンドロップまたはフォトンブースターなどをアイテムと交換できるショップです。
PAGE TOP
入手したエクスキューブをアイテムと交換できるショップです。
「コフィー」のクライアントオーダー「レベル制限解除試練」シリーズをすべてクリアしている状態で、最高レベルに達したクラスのクラスレベル1つ分の経験値をためるたびに、そのクラスに対応したクラスエクスキューブが入手できます。クラスエクスキューブは、リサイクルショップでエクスキューブと交換することが可能です。
また、最高レベルに達したクラスがない場合でも、アークスミッション報酬、アークスビンゴカード報酬、キャンペーンの達成などで手に入れることは可能です。
PAGE TOP
チャレンジクエストで獲得したチャレンジマイルを消費して、さまざまなアイテムを購入できるショップです。
PAGE TOP
バトルアリーナで獲得したバトルコインを消費して、さまざまなアイテムを購入できるショップです。
PAGE TOP
入手した輝石などをアイテムと交換できるショップです。
PAGE TOP
入手したバスターメダルまたはプライズメダルをアイテムと交換できるショップです。
PAGE TOP
入手した素材をアイテムと交換できるショップです。
交換に必要な一部のアイテムは、キャラクター「ジグ」のクライアントオーダーを達成することで入手できます。
また、対象アイテムに武器がある場合による交換では、対象アイテムの持つ下記の能力を、交換先のアイテムへ引き継ぐことができます。
PAGE TOP
巨大モニターを配したイベントステージです。巨大モニターにはアップデート情報などの動画が流れ、イベントステージではライブイベントが開催されます。なお、ライブイベントは期間限定で、プレイヤーズサイトに告知された日程で開催されます。
ライブイベント中にステージ付近でステージにアクセスすると、画面をライブカメラに切り替えることができます。
イベントステージ付近では、「アークスボール」で遊ぶことができます。ゴールの中央にボールを入れることでポイントが加算され、どちらかのポイントが「10」になるとリセットされます。「アークスボール」は、ライブイベントなどのイベント中は遊ぶことができません。