PSO2 ニュージェネシス

ゲームガイド

クラフト

『PSO2』のオンラインマニュアルです。『PSO2 ニュージェネシス』についてはこちら

クラフトとは、武器や防具、テクニックをカスタマイズできるシステムです。アイテムラボでの強化とは異なり、プレイヤー自身がカスタマイズを行います。
クラフトは、ミニルームもしくはマイルームの「マイルーム端末」にアクセスして行うことが可能です。

クラフト実績

クラフト実績

クラフトには、種類ごとに「クラフト実績」という要素が存在します。
この実績は、特定の条件下でクラフトを行うことにより解除できます。
実績を解除していくことで「クラフトレベル」が上がり、実績の種類によっては、新たな「クラフトレシピ」を習得することも可能です。
なお、クラフト実績の解除状況や解除条件などは、ビジフォンの「クラフト」→「クラフト実績」や、「使用するクラフトラインの選択」などから確認することができます。

クラフトレベル/クラフトライセンス

クラフトレベル/クラフトライセンス

クラフトには、種類ごとに「クラフトレベル」が存在します。
クラフトレベルは、クラフト実績を解除していくことで上がります。レベルを上げると、クラフトの実行時にボーナス効果が発生する「クラフトライセンス」を得られる、「クラフトライン」の基本ラインが解放されるなどの利点があります。
なお、入手しているクラフトライセンスとそのボーナス効果は、ビジフォンの「クラフト」→「クラフトライセンス確認」から確認することができます。

クラフトライン

クラフトライン

クラフトは、実行するとその場で結果が出ますが、一度実行した後はしばらくの間、装置の冷却時間(クールタイム)が経過するのを待つ必要があります。ただし、クラフトにはラインという概念があり、ひとつのラインがクールタイム中であっても、別のラインでクラフトを実行することが可能です。
クラフトラインは以下の構成になっており、すべて合わせると9ライン分となります。

基本ライン(01~03)無料で使用可能な基本のラインです。
初期状態では1ラインのみが使用可能ですが、いずれかのクラフトレベルを上げることで最大3ラインまで使用可能となります。
また、解放していない基本ラインを選択すると、解放するために必要なクラフトレベルを確認できます。
プレミアムライン(04~06)プレミアムセット有効期間中に使用可能になるラインです。
3ラインがまとめて使用可能になります。
拡張ライン(07~09)クラフトラインの選択画面から、いずれかの「拡張ライン」を選択し、ACを消費することで使用可能になるラインです。
3ラインありますが、1ラインずつ個別に解放することが可能です。

リリパリウム

クラフトラインは、一部クエストでの報酬やACショップからの購入などで入手できる「リリパリウム」というアイテムを使用し、クールタイムを短縮させることが可能です。
リリパリウムには、以下の種類があります。

リリパリウム(極小)選択したクラフトラインのクールタイムを15分短縮します。
リリパリウム(小)選択したクラフトラインのクールタイムを30分短縮します。
リリパリウム(極大)選択したクラフトラインのクールタイムを12時間短縮します。
リリパリウムオール(極大)解放しているすべてのクラフトラインのクールタイムを12時間短縮します。
リリパリウムフルチャージ解放しているすべてのクラフトラインを使用可能な状態にします。

クラフトレシピ

クラフトレシピ

クラフトは実行時に、対象となる武器やユニット、テクニックに対応した「クラフトレシピ」が必要になります。
新しいクラフトレシピは、特定のクラフト実績を解除することで習得可能です。
なお、習得しているクラフトレシピは、ビジフォンの「クラフト」→「クラフトレシピ確認」から確認することができます。

クラフトの発注/依頼されたクラフト

クラフトでは、自分でクラフトを行う以外に、ほかのプレイヤーに依頼としてクラフトを発注をすることができます。
この、ほかプレイヤーから依頼されてクラフトを行うキャラクターのことを「クラフター」と呼びます。

クラフター検索&クラフト発注

クラフター検索

ビジフォンの「クラフト情報」ウィンドウから、クラフターを検索することが可能です。
検索したいクラフトの種類や検索方法を選択し、発注したいクラフターを検索しましょう。なお、フレンドやチームメンバーに対象を限定して検索することもできます。
検索方法は、以下のようになっています。

武装エクステンド(新世武器)/武装エクステンド(旧式武器・ユニット)
所持品から検索アイテムパックに収納しているアイテムを選択し、そのアイテムに対応したクラフトレシピを登録しているクラフターを検索します。
クラフトレシピから検索クラフトレシピの中から自分が発注したいものを選択し、そのクラフトレシピを登録しているクラフターを検索します。
自分が未習得のクラフトレシピも選択可能です。
PAカスタマイズ
まずPA(フォトンアーツ)を選択します。その後PA(フォトンアーツ)に対応したクラフトレシピの中から発注したいものを選択し、そのクラフトレシピを登録しているクラフターを検索します。
テクニックカスタマイズ
まずテクニックを選択します。その後テクニックに対応したクラフトレシピの中から発注したいものを選択し、そのクラフトレシピを登録しているクラフターを検索します。
自分が未習得のクラフトレシピも選択可能です。
時限能力インストール
クラフトレシピの中から自分が発注したいものを選択し、そのクラフトレシピを登録しているクラフターを検索します。
自分が未習得のクラフトレシピも選択可能です。

検索結果の中から好きなクラフターを選ぶことで、そのクラフターのミニルームもしくはマイルームに移動します。移動後、その部屋のマイルーム端末の「クラフト」から発注を行うことが可能です。
発注を行うと、対象のクラフターに対してゲーム内のメールで発注の連絡が送られます。
完成したアイテムの受け取りや、発注のキャンセルは、ビジフォンの「クラフト」→「依頼中の発注書」から行うことが可能です。
また、発注したクラフトが完成した際に、ゲーム内のメールで完成の連絡が届きます。

  • ※完成時のメールは同じシップの全キャラクターで受信されますが、アイテムを受け取ることができるのは発注したキャラクターのみとなります。

なお、クラフトの発注には、以下の利点と注意点があります。

クラフト発注の利点自分が入手していないクラフトレシピでも発注できます。
自分よりもクラフトレベルが高いクラフターに発注できます。
自分のクラフトラインを使用せずにクラフトが可能です。
発注をする際の注意点クラフトに必要な素材アイテムやメセタなどは自分で用意する必要があります。
また、自分でクラフトを行う場合と比べ、必要となるメセタが5%増加します。この5%分は手数料となり、発注先のプレイヤーに支払われます。
クラフトの発注は、同時に最大6件まで行うことが可能です。6件発注している状態で別の発注をしたい場合は、いずれかの発注をキャンセルする必要があります。
クラフターの状況によっては、発注した依頼を断られる場合や、アイテムの完成までに時間がかかる場合があります。

看板設定&依頼からクラフトする

看板設定

クラフターとしてほかのプレイヤーから依頼を受けたい場合は、マイルーム端末の「クラフト」→「看板設定」から設定を行う必要があります。
「受注できるクラフトレシピ登録」で自分が対応可能な「クラフトレシピ」を最大3つまで選び登録しましょう。また、「広告編集」では、広告文やシンボルアート、自分をクラフター検索可能な相手を設定することも可能です。
この看板設定を行うと、ビジフォンの「クラフター検索」などでほかのプレイヤーから検索が可能となり、クラフトの依頼を受けることができるようになります。
ほかのプレイヤーからクラフトの発注をされると、ゲーム内のメールで発注の連絡が届きます。
依頼されたクラフトは、マイルーム端末の「クラフト」→「依頼からクラフトする」から実行することが可能です。またこの際、発注されたクラフトを断ることもできます。

  • ※発注された際のメールは同じシップの全キャラクターで受信できますが、そのクラフトの実行ができるのは発注されたキャラクターのみとなります。

なお、依頼からのクラフトには、以下の利点と注意点があります。

依頼からクラフトする際の利点素材アイテムやメセタを消費せずに、クラフト実績の解除を進めることができます。
依頼されたクラフトを実行することでのみ、解除されるクラフト実績があります。
依頼者が発注時に払ったメセタの中から、手数料分のメセタを入手できます。
依頼を受ける際の注意点依頼されたクラフトも、自分のクラフトラインを使用して行う必要があります。
クラフトの依頼は、同時に最大9件まで登録されます。9件を超える依頼は、自動的に断ることになります。
「看板設定」→「広告編集」で行えるクラフター検索可能な相手の設定とは別に、「ルームロック」で入室可能なプレイヤーを制限していると、ほかのプレイヤーが発注時に自分のミニルームもしくはマイルームに入れない場合があります。ルームロックの設定は、クラフター検索可能な相手の設定と合わせておくことをおすすめします。

デイリークラフト

デイリークラフト

マイルーム端末の「クラフト」→「デイリークラフト」からは「デイリークラフト」を受注できます。
デイリークラフトではさまざまなNPCから、日ごとに内容の異なるクラフトを受注できます。
クラフトに必要な素材アイテムやメセタは依頼するNPCが用意するため、依頼に対応するクラフトレシピを所持しており、使用できるクラフトラインがあれば、依頼からクラフトが可能となります。
また、デイリークラフトで実行したクラフトは、クラフト実績解除の対象になり、さらにクラフト達成時には報酬として素材アイテムなどが入手できます。

クラフトルームグッズ

クラフトルームグッズ

クラフトの実行などはミニルームもしくはマイルームのマイルーム端末から、クラフターの検索などはビジフォンから可能ですが、それらに加えて、クラフトを補助する「クラフトルームグッズ」が存在します。

クラフトルームグッズの種類
クラフトコンソールクラフトの実行機能を持ったルームグッズです。
アクセスすると、マイルーム端末と同等のクラフト機能を実行できます。
クラフトコンソールには複数の種類があり、それぞれ設置タイプが異なります。
クラフトボード自分が、ほかのプレイヤーから依頼されているクラフトの内容を確認できるルームグッズです。
新たな依頼が届くと、新着マークを表示します。
クラフトボードには複数の種類があり、それぞれ設置タイプが異なります。
クラフトエクスビルダー「武装エクステンド」の実行時に、少しだけクールタイム短縮のボーナスが発生するルームグッズです。
クラフトエクスビルダーには複数の種類があり、それぞれ効果量が異なります。
クラフトエクスメイカー「武装エクステンド」の実行時に、大成功になる確率に少しだけボーナスが発生するルームグッズです。
クラフトエクスメイカーには複数の種類があり、それぞれ効果量が異なります。
クラフトアーツビルダー「PAカスタマイズ」の実行時に、少しだけクールタイム短縮のボーナスが発生するルームグッズです。
クラフトアーツビルダーには複数の種類があり、それぞれ効果量が異なります。
クラフトアーツメイカー「PAカスタマイズ」の実行時に、大成功になる確率に少しだけボーナスが発生するルームグッズです。
クラフトアーツメイカーには複数の種類があり、それぞれ効果量が異なります。
クラフトテックビルダー「テクニックカスタマイズ」の実行時に、少しだけクールタイム短縮のボーナスが発生するルームグッズです。
クラフトテックビルダーには複数の種類があり、それぞれ効果量が異なります。
クラフトテックメイカー「テクニックカスタマイズ」の実行時に、大成功になる確率に少しだけボーナスが発生するルームグッズです。
クラフトテックメイカーには複数の種類があり、それぞれ効果量が異なります。
クラフト時限ビルダー「時限能力インストール」の実行時に、少しだけクールタイム短縮のボーナスが発生するルームグッズです。
クラフト時限ビルダーには複数の種類があり、それぞれ効果量が異なります。
クラフト時限メイカー「時限能力インストール」の実行時に、大成功になる確率に少しだけボーナスが発生するルームグッズです。
クラフト時限メイカーには複数の種類があり、それぞれ効果量が異なります。
  • ※同じ機能や効果を持つクラフトルームグッズは、それぞれいずれか1種類かつ、1個だけ設置することができます。

武装エクステンド

武装エクステンド

「武装エクステンド」では、武器やユニットの基本性能を書き換えることができます。
アイテムラボのアイテム強化とは違い、基本能力値を書き換えるため、元の性能が低い武器やユニットでも、武装エクステンドを繰り返すことで強力な性能を目指すことが可能です。
武装エクステンドを行うには、「武装エクステンドしたい武器・ユニット」「アイテムに対応したクラフトレシピ」「素材アイテム」「メセタ」が必要になります。

※法撃武器タクトは、武装エクステンドはできません。

武装エクステンドで書き換わる要素・書き換わらない要素

武装エクステンドでは、以下のように書き換わる要素と書き換わらない要素があります。

書き換わる要素打撃力・射撃力・法撃力(武器の場合)
打撃防御・射撃防御・法撃防御・耐性(ユニットの場合)
最大HP・最大PPの上昇量(ユニットの場合)
装備条件(必要値および装備可能クラス)
書き換わらない要素レアリティ
強化値
特殊能力
属性および属性値(武器の場合)
潜在能力(武器の場合)
セット効果(武器・ユニットの場合)
固有PAおよび固有テクニック

武装エクステンド(新世武器)/武装エクステンド(旧式武器・ユニット)の手順

武装エクステンドは、以下の手順で行います。

  1. マイルーム端末もしくはクラフトコンソールの「クラフト」(クラフトコンソールの場合は「クラフトメニュー」)→「自分でクラフトする」→「武装エクステンド(新世武器)」もしくは「武装エクステンド(旧式武器・ユニット)」を選択します。
    依頼されたクラフトを行う場合は、「依頼からクラフトする」で「依頼リスト」ウィンドウを表示し、任意の依頼を選択します。
  2. 使用するクラフトラインを選択します。
    この時、未解放のクラフトラインは選択できません。また、クールタイム中のクラフトラインを選択し、各種リリパリウムを使用することで、クールタイムを短縮したり、使用可能な状態にできます。
  3. 所持している武器、ユニットの中から、武装エクステンドをしたいアイテムを選択します。
  4. 入手しているクラフトレシピの中から、選んだアイテムに対応したクラフトレシピが表示されます。この中から、実行したいクラフトレシピを選択します。
    選択する際、クラフトレシピごとに必要となる素材アイテムとメセタが表示されます。不足している場合そのクラフトレシピは実行できません。
    また、「レシピ情報」ウィンドウには、対象アイテムと実行後の状態についての情報が表示されます。
    • ※クラフトにおいて、カスタマイズに必要な素材アイテムを素材倉庫から支払うことができます。
  5. レシピを決定すると、武装エクステンドの最終確認画面が表示されます。この時、補助アイテムを使用するかどうかを選択できます。
    最後に「はい」を選択することで、武装エクステンドが実行されます。
    武装エクステンドされた武器・ユニットは、「アイテム詳細」ウィンドウにエクステンドレベルの表示が追加されます。
  • ※補助アイテムを使用することで、装備条件の必要値緩和などが可能です。
  • ※武装エクステンドを行うと、そのアイテムは自動的にオーナー登録が行われ、アイテムトレードマイショップでの出品が不可能となります。
  • ※オーナー登録が行われたレアリティ★13以下の武器およびレアリティ★12以下のユニットは、アイテムラボの「オーナー登録解除」から、オーナー登録を解除することが可能です。オーナー登録を解除することで、武装エクステンドによる以下の効果がリセットされます。
    • エクステンドレベル
    • 装備条件緩和(武器の場合)
    • クラスの追加(武器の場合)

武装エクステンドの結果

武装エクステンドの結果には「成功」と「大成功」の2種類があります。
「大成功」の場合は、装備条件の必要値緩和や、装備可能クラスが増えるといったボーナスが発生します。

  • ※武装エクステンドは失敗することはありません。
  • ※全クラス装備可能などの特殊な武器を武装エクステンドした場合、基本の装備条件(ソードの場合はハンターのみなど)に書き換わります。
  • ※武装エクステンドを実行済みのアイテムに対して、さらに武装エクステンドをする場合、以前の「大成功」によって発生した装備条件のボーナスや、補助アイテムによって発生した装備条件緩和などの効果はリセットされます。
  • ※武器カテゴリー「ガンスラッシュ」は全クラス装備可能武器であるため、武装エクステンドした結果が「大成功」の場合でも、装備可能クラスの追加が行われず「成功」の時と結果が変わらないことがあります。
  • ※アイテム本来の性能が非常に高い場合、武装エクステンドすると逆に攻撃力や防御力が低くなる場合がありますが、装備必要値も低くなるため、装備しやすくなります。
  • ※クラフトレシピは、今後のアップデートで追加予定です。

武装エクステンドした武器・ユニットの性能リセット

武装エクステンドして基本性能を書き換えた武器・ユニットは、「リセットレシピ」で武装エクステンドを行って、元の状態に戻すことが可能です。

  • ※リセットレシピは、「打撃武器リセット」「リアユニットリセット」というように、アイテムの種類ごとに別レシピとなっています。
  • ※リセットレシピは、クラフト実績の解除状態に関わらず、一度でも武装エクステンドを行った武器・ユニットでクラフトレシピを選択する際に一覧に表示されます。
  • ※リセットレシピで基本性能を元の状態に戻しても、武装エクステンドしたことによるオーナー登録状態は解除されません。

PAカスタマイズ

PAカスタマイズ

PAカスタマイズでは、PA(フォトンアーツ)の性能をカスタマイズし、動作や威力などを変化させることができます。
PAカスタマイズを行った結果は、「ツイスターフォール/C」や「サーベラスダンス/C」といった名称のアイテム(以下、カスタムディスク)として入手でき、それを使用して習得済みのPA(フォトンアーツ)の性能を変化させることが可能です。
PAカスタマイズを行うには、「クラフトレシピ」「素材アイテム」「メセタ」が必要になります。

カスタムタイプ1・カスタムタイプ2

PAカスタマイズには、クラフトレシピごとに、カスタムタイプ1とカスタムタイプ2がセットで設定されています。
カスタムタイプ1・カスタムタイプ2には振れ幅が設定されているため、PAカスタマイズを実行し、カスタムディスクを作成するたびに異なる結果になります。

PAカスタマイズの手順

PAカスタマイズは、以下の手順で行います。

  1. マイルーム端末もしくはクラフトコンソールの「クラフト」(クラフトコンソールの場合は「クラフトメニュー」)→「自分でクラフトする」→「PAカスタマイズ」を選択します。
    依頼されたクラフトを行う場合は、「依頼からクラフトする」で「依頼リスト」ウィンドウを表示し、任意の依頼を選択します。
  2. 使用するクラフトラインを選択します。
    この時、未解放のクラフトラインは選択できません。また、クールタイム中のクラフトラインを選択し、各種リリパリウムを使用することで、クールタイムを短縮したり、使用可能な状態にできます。
  3. 表示されたPA(フォトンアーツ)の一覧から、PAカスタマイズしたいPA(フォトンアーツ)を選択します。
  4. 入手している「クラフトレシピ」の中から、選んだPA(フォトンアーツ)に対応したクラフトレシピが表示されます。この中から、実行したいクラフトレシピを選択します。
    選択する際、クラフトレシピごとに必要となる素材アイテムとメセタが表示されます。不足している場合そのクラフトレシピは実行できません。
    また、「レシピ情報」ウィンドウには、そのクラフトレシピの「カスタムタイプ1」「カスタムタイプ2」「挙動説明文」が表示されます。
    • ※クラフトにおいて、カスタマイズに必要な素材アイテムを素材倉庫から支払うことができます。
  5. レシピを決定すると、PAカスタマイズの最終確認画面が表示されます。この時、補助アイテムを使用するかどうかを選択できます。
    最後に「はい」を選択することで、PAカスタマイズが実行されます。
  • ※補助アイテムを使用することで、カスタムタイプ1およびカスタムタイプ2の効果値を上げることが可能です。
  • ※クラフト効果の値が大成功なら黄色、最大値であればオレンジ色に表示されます。
  • ※クラフト効果の色表示は、2014年11月19日(水)以前に作成されたテクニックカスタマイズディスクには適用されません。

PAカスタマイズの結果

PAカスタマイズの結果には「成功」と「大成功」の2種類があります。
「大成功」の場合は、カスタムタイプ1・カスタムタイプ2がより良い値になりやすいというボーナスが発生します。
また、PAカスタマイズ実行後、カスタムディスクがアイテムパックに収納されます。このカスタムディスクを使用して、習得済みのPA(フォトンアーツ)の性能を変化させることが可能です。
カスタムディスクを使用したPA(フォトンアーツ)は、「フォトンアーツ詳細」ウィンドウにカスタマイズ性能の情報が追加されます。

  • ※PAカスタマイズで表示されるカスタマイズ性能は、カスタマイズ後のPAの基準値にかかるもので、カスタマイズ前の基準値からの変化ではありません。そのため、威力の項目がプラスと表記されても、カスタマイズ前のPAと比べて、威力が下がる場合があります。また、消費PPの項目がマイナスと表記されても、カスタマイズ前のPAと比べて、消費PPが上がる場合があります。
  • ※PAカスタマイズは失敗することはありません。
  • ※未習得のPA(フォトンアーツ)に対しては、カスタムディスクを使用することはできません。
  • ※カスタムディスクを使用しても、習得したPA(フォトンアーツ)のレベルは変わりません。
  • ※すでにカスタムディスクを使用したPA(フォトンアーツ)に対して、別のカスタムディスクを使用した場合、カスタマイズ性能が上書きされます。
  • ※すでにカスタムディスクを使用したPA(フォトンアーツ)に対して、よりレベルの高いPA(フォトンアーツ)のディスクを使用した場合、PA(フォトンアーツ)のレベルは上がりますが、カスタマイズ性能自体は変化しません。
  • ※カスタムディスクはマイショップでの出品のみ可能です。
  • ※アイテムパックの空き容量が不足している場合は、カスタムディスクを作成することができません。倉庫にアイテムを預けるなどしてアイテムパックに空きを作り、再度実行してください。
  • ※クラフトレシピは、今後のアップデートで追加予定です。

カスタマイズしたPA(フォトンアーツ)の性能リセット

カスタムディスクを使用して性能をカスタマイズしたPA(フォトンアーツ)は、ショップエリアのリサイクルショップ内にあるクラフト関連ショップで入手できる「PAカスタマイズリセットアイテム」を使用して、元の性能に戻すことが可能です。

  • ※リセットアイテムは、「ツイスターフォール/R」「サーベラスダンス/R」というように、PA(フォトンアーツ)ごとにそれぞれ別アイテムとなっています。リセットする場合は、リセットしたいPA(フォトンアーツ)に対応したリセットアイテムを使用してください。

テクニックカスタマイズ

テクニックカスタマイズ

テクニックカスタマイズでは、テクニックの性能をカスタマイズし、「威力や速度、ヒット回数や範囲」または「動作や威力」などを変化させることができます。
テクニックカスタマイズを行った結果は、「フォイエ/カスタム」や「バータ/カスタム」といった名称のアイテム(以下、カスタムディスク)として入手でき、それを使用して習得済みのテクニックの性能を変化させることが可能です。
テクニックカスタマイズを行うには、「クラフトレシピ」「素材アイテム」「メセタ」が必要になります。

メリット・デメリット・特殊効果

テクニックカスタマイズには、メリット、デメリット、特殊効果という要素があります。

メリット・デメリットクラフトレシピごとに、さまざまなメリットとデメリットがセットで設定されています。
メリット・デメリットには振れ幅が設定されているため、テクニックカスタマイズを実行し、カスタムディスクを作成するたびに異なる結果になります。
特殊効果一部のクラフトレシピに設定されている項目です。
特殊効果のあるクラフトレシピを実行することで、メリット・デメリットとは別に、「状態異常発生率の上昇」「発射するテクニックの速度上昇」などの効果を付与できます。
また、特殊効果の値はクラフトレシピごとに固定となっているため、毎回同じ値で特殊効果が付与されます。

カスタムタイプ1・カスタムタイプ2

クラフトレシピの名称に「零式」とあるテクニックカスタマイズでは、カスタムタイプ1とカスタムタイプ2がセットで設定されています。
カスタムタイプ1・カスタムタイプ2には振れ幅が設定されているため、テクニックカスタマイズを実行し、カスタムディスクを作成するたびに異なる結果になります。

テクニックカスタマイズの手順

テクニックカスタマイズは、以下の手順で行います。

  1. マイルーム端末もしくはクラフトコンソールの「クラフト」(クラフトコンソールの場合は「クラフトメニュー」)→「自分でクラフトする」→「テクニックカスタマイズ」を選択します。
    依頼されたクラフトを行う場合は、「依頼からクラフトする」で「依頼リスト」ウィンドウを表示し、任意の依頼を選択します。
  2. 使用するクラフトラインを選択します。
    この時、未解放のクラフトラインは選択できません。また、クールタイム中のクラフトラインを選択し、各種リリパリウムを使用することで、クールタイムを短縮したり、使用可能な状態にできます。
  3. 表示されたテクニックの一覧から、テクニックカスタマイズしたいテクニックを選択します。
  4. 入手している「クラフトレシピ」の中から、選んだテクニックに対応したクラフトレシピが表示されます。この中から、実行したいクラフトレシピを選択します。
    選択する際、クラフトレシピごとに必要となる素材アイテムとメセタが表示されます。不足している場合そのクラフトレシピは実行できません。
    また、「レシピ情報」ウィンドウには、そのクラフトレシピの「メリット」「デメリット」「特殊効果」または「カスタムタイプ1」「カスタムタイプ2」「挙動説明文」が表示されます。
    • ※クラフトにおいて、カスタマイズに必要な素材アイテムを素材倉庫から支払うことができます。
  5. レシピを決定すると、テクニックカスタマイズの最終確認画面が表示されます。この時、補助アイテムを使用するかどうかを選択できます。
    最後に「はい」を選択することで、テクニックカスタマイズが実行されます。
  • ※補助アイテムを使用することで、メリットの下限値を上げる、デメリットの上限値を下げる、またはカスタムタイプ1およびカスタムタイプ2の効果値を上げるといったことが可能です。
  • ※クラフト効果の値が大成功なら黄色、最大値であればオレンジ色に表示されます。
  • ※クラフト効果の色表示は、2014年11月19日(水)以前に作成されたテクニックカスタマイズディスクには適用されません。

テクニックカスタマイズの結果

テクニックカスタマイズの結果には「成功」と「大成功」の2種類があります。
「大成功」の場合は、メリット・デメリットまたはカスタムタイプ1・カスタムタイプ2がより良い値になりやすいというボーナスが発生します。
また、テクニックカスタマイズ実行後、カスタムディスクがアイテムパックに収納されます。このカスタムディスクを使用して、習得済みのテクニックの性能を変化させることが可能です。
カスタムディスクを使用したテクニックは、「テクニック詳細」ウィンドウにカスタマイズ性能の情報が追加されます。

  • ※クラフトレシピの名称に「零式」とあるテクニックカスタマイズで表示されるカスタマイズ性能は、カスタマイズ後のテクニックの基準値にかかるもので、カスタマイズ前の基準値からの変化ではありません。そのため、威力の項目がプラスと表記されても、カスタマイズ前のテクニックと比べて、威力が下がる場合があります。また、消費PPの項目がマイナスと表記されても、カスタマイズ前のテクニックと比べて、消費PPが上がる場合があります。
  • ※テクニックカスタマイズは失敗することはありません。
  • ※未習得のテクニックに対しては、カスタムディスクを使用することはできません。
  • ※カスタムディスクを使用しても、習得したテクニックのレベルは変わりません。
  • ※すでにカスタムディスクを使用したテクニックに対して、別のカスタムディスクを使用した場合、カスタマイズ性能が上書きされます。
  • ※すでにカスタムディスクを使用したテクニックに対して、よりレベルの高いテクニックディスクを使用した場合、テクニックのレベルは上がりますが、カスタマイズ性能自体は変化しません。
  • ※カスタムディスクはマイショップでの出品のみ可能です。
  • ※アイテムパックの空き容量が不足している場合は、カスタムディスクを作成することができません。倉庫にアイテムを預けるなどしてアイテムパックに空きを作り、再度実行してください。
  • ※クラフトレシピは、今後のアップデートで追加予定です。

カスタマイズしたテクニックの性能リセット

カスタムディスクを使用して性能をカスタマイズしたテクニックは、ショップエリアのリサイクルショップ内にあるクラフト関連ショップで入手できる「テクニックカスタマイズリセットアイテム」を使用して、元の性能に戻すことが可能です。

  • ※リセットアイテムは、「フォイエ/リセット」「バータ/リセット」というように、テクニックごとにそれぞれ別アイテムとなっています。リセットする場合は、リセットしたいテクニックに対応したリセットアイテムを使用してください。

時限能力インストール

時限能力インストール

時限能力インストールでは、ユニットに時限能力を付与し、回復効果の上昇や、攻撃力などのパラメーターを変化させることができます。
時限能力インストールは、「時限能力データ/リア」や「時限能力データ/アーム」といった名称のアイテム(以下、時限能力データ)を作成し、それを使用して装備中のユニットに時限能力を付与することが可能です。
効果には時間の制限があり、かつ「効果発揮条件」を満たすことで、効果が発揮されます。
時限能力インストールを行うには、「クラフトレシピ」「素材アイテム」「メセタ」が必要になります。

効果発揮条件・メイン効果・サブ効果・追加効果・効果時間

時限能力インストールには、効果発揮条件、メイン効果、サブ効果、追加効果、効果時間という要素があります。

効果発揮条件クラフトレシピごとに、フィールドやクエストタイプが設定されています。
データドライブを更新する際は、効果を得たいフィールド、クエストタイプが設定されているレシピを選択しましょう。
  • ※例:同じ惑星リリーパであっても、「採掘場跡」のみが対象の時限能力は、「採掘基地」では効果を発揮しません。
    くわしくは時限能力の効果発揮条件をご覧ください。
メイン効果データドライブを更新する際、ランダムで付与されます。
「選ばれやすいメイン効果」の画面で目安を知ることができます。
「メイン効果に何が選ばれるか」は日によって異なり、毎日13時に更新されます。
サブ効果データドライブを更新する際、レシピ情報に記載のある効果の中から、いずれかがランダムで付与されます。
追加効果データドライブを更新する際、「大成功」した場合に付与されます。
効果時間時限能力の効果時間です。

時限能力インストールの手順

時限能力インストールは、以下の手順で行います。

  1. マイルーム端末もしくはクラフトコンソールの「クラフト」(クラフトコンソールの場合は「クラフトメニュー」)→「自分でクラフトする」→「時限能力インストール」を選択します。
    依頼されたクラフトを行う場合は、「依頼からクラフトする」で「依頼リスト」ウィンドウを表示し、任意の依頼を選択します。
  2. 初めて時限能力インストールを行う場合は、「データドライブを更新」を選択します。
  3. 使用するクラフトラインを選択します。
    この時、未解放のクラフトラインは選択できません。また、クールタイム中のクラフトラインを選択し、各種リリパリウムを使用することで、クールタイムを短縮したり、使用可能な状態にできます。
  4. 表示されたクラフトレシピの一覧から、データドライブを更新したいクラフトレシピを選択します。
    選択する際、必要となる素材アイテムとメセタが表示されます。不足している場合そのクラフトレシピは実行できません。
    また、「レシピ情報」ウィンドウには、そのクラフトレシピの「対応箇所」「メイン効果」「効果発揮条件」「サブ効果」「追加効果」が表示されます。
    • ※クラフトにおいて、カスタマイズに必要な素材アイテムを素材倉庫から支払うことができます。
  5. レシピを決定すると、データドライブの更新の最終確認画面が表示されます。この時、補助アイテムを使用するかどうかを選択できます。
    最後に「はい」を選択することで、データドライブの更新が実行されます。
    データドライブの保存確認画面で「保存」を選択すると、新しいデータドライブが保存されます。
    2回目以降の更新で、上書きをしたくない場合は「破棄」を選択しましょう。
    • ※補助アイテムを使用することで、それぞれの効果を固定することが可能です。
  6. マイルーム端末もしくはクラフトコンソールの「クラフト」(クラフトコンソールの場合は「クラフトメニュー」)→「自分でクラフトする」→「時限能力インストール」を選択します。
  7. 「時限能力データ作成」を選択します。
  8. 使用するクラフトラインを選択します。
  9. 時限能力データを作成するデータドライブを選択します。
    選択する際、必要となる素材アイテムとメセタが表示されます。不足している場合そのデータドライブは実行できません。
  10. データドライブを決定すると、時限能力データ作成の最終確認画面が表示されます。この時、補助アイテムを使用するかどうかを選択できます。
    最後に「はい」を選択することで、時限能力データの作成が実行されます。
    • ※補助アイテムを使用することで、効果時間を延長することが可能です。

データドライブ更新、時限能力データ作成の結果

データドライブ更新、時限能力データ作成の結果には「成功」と「大成功」の2種類があります。
データドライブ更新結果の「大成功」の場合は、追加効果が付与されるボーナスが発生します。
時限能力データ作成結果の「大成功」の場合は、効果時間が増加するボーナスが発生します。
また、時限能力データ作成実行後、時限能力データがアイテムパックに収納されます。この時限能力データを使用して、時限能力をインストールすることが可能です。
時限能力をインストールしたユニットは、「アイテム詳細」の「特殊能力・時限能力」の項目に情報が追加されます。

  • ※データドライブ更新、時限能力データ作成は失敗することはありません。
  • ※対象のユニットを装備していない場合、時限能力データを使用することはできません。
  • ※すでに時限能力データを使用したアイテムに対して、別の時限能力データを使用した場合、時限能力が上書きされます。
  • ※時限能力データを使用すると、そのユニットは自動的にオーナー登録が行われ、アイテムトレードマイショップでの出品が不可能となります。
  • ※オーナー登録が行われたレアリティ★12以下のユニットは、アイテムラボの「オーナー登録解除」から、オーナー登録を解除することが可能です。オーナー登録を解除することで、時限能力インストールによる効果がリセットされます。
  • ※アイテムパックの空き容量が不足している場合は、時限能力データを作成することができません。倉庫にアイテムを預けるなどしてアイテムパックに空きを作り、再度実行してください。
  • ※クラフトレシピは、今後のアップデートで追加予定です。

バックアップデータドライブに保存/バックアップデータドライブから呼び出す

「バックアップデータドライブに保存」では、レシピにセットしているデータドライブを、バックアップデータドライブに残しておくことができます。
「バックアップデータドライブから呼び出す」では、バックアップデータドライブにあるデータドライブを、レシピにセットすることができます。このとき、現在レシピにセットされているデータドライブは、変更後のデータドライブで上書きされます。バックアップデータドライブに保存していない場合は消滅するため、残しておきたいデータドライブは、バックアップデータドライブに保存しておきましょう。

アイテム分解

アイテム分解

アイテム分解では、価値の高いアイテムを分解し、クラフトに必要となる「素材アイテム」を入手することができます。

分解できるアイテム

アイテム分解では、以下のアイテムを分解することができます。

  • レアリティ★7以上の武器
  • レアリティ★7以上のユニット
  • Lv.11以上のフォトンアーツ・テクニックディスク

※レアリティ★14武器「アトラシリーズ」、レアリティ★15武器「アトラ・イクスシリーズ」、「光跡シオンシリーズ」、「リバレイトシリーズ」はアイテム分解対象外となります。

アイテム分解の手順

アイテム分解は、以下の手順で行います。

  1. マイルーム端末もしくはクラフトコンソールの「クラフト」(クラフトコンソールの場合は「クラフトメニュー」)→「自分でクラフトする」→「アイテム分解」を選択します。
    • ※アイテム分解は、クラフトラインを使用せずに行うことが可能です。
    • ※アイテム分解の発注は不可能ですので、「依頼からクラフトする」から実行することはできません。
  2. 分解したいアイテムを選択します。
    選択する際、分解で得られる素材アイテムが表示されます。
    • ※ロックしているアイテムは分解できません。
    • ※PAカスタマイズおよびテクニックカスタマイズで作成したカスタムディスクは分解できません。
    • ※アイテムを複数選択し、最大10個までまとめて分解することが可能です。
  3. アイテムを決定すると、アイテム分解の最終確認画面が表示されます。
    「はい」を選択することで、アイテム分解が実行されます。
    • ※分解したアイテムは消滅します。

アイテム分解の結果

アイテム分解の結果には「成功」と「大成功」の2種類があります。
「大成功」の場合は、得られる素材アイテムの種類や個数が増加します。

  • ※アイテム分解は失敗することはありません。
  • ※アイテム分解には、以下の要素は存在しません。
    • クラフト実績
    • クラフトレベル
    • クラフトライセンス
    • クラフトレシピ