PSO2 ニュージェネシス

ゲームガイド

チャット

『PSO2』のオンラインマニュアルです。『PSO2 ニュージェネシス』についてはこちら

チャット発言中

“PC”版でのチャットはキーボードでテキストを入力して行います。
PlayStation®4版でのチャットは、チャット起動ボタンを押して開くショートカット一覧か、再度チャット起動ボタンを押した際に表示されるソフトウェアキーボードでテキストを入力して行います。外付けキーボードを接続している場合は、外付けキーボードから直接入力することも可能です。
Nintendo Switch™でのチャットは、クイックメニュー起動ボタン(初期設定では-)を長押しすることで開くショートカット一覧か、メインメニュー起動ボタン(初期設定では+)を長押しすることで表示されるソフトウェアキーボードで入力を行います。
また、ショートカット一覧を開いているときに再度クイックメニュー起動ボタンを入力することで、ソフトウェアキーボードを使った入力ができます。

入力したテキストはフキダシの形で表示され、さまざまな効果や演出を伴わせることができます。

入力モード

入力モードには【Enter】を押してからテキストを入力する通常モードと、すぐにテキスト入力を開始する「ダイレクトチャット」があります。入力モードは【Scroll Lock】か、「メインメニュー」→「オプション」→「ゲーム設定」→「会話設定」の「ダイレクトチャットの切り替えキー」で切り替えることができます。なお、「ダイレクトチャット」をONにしている場合でも、[Ctrl]を押しながらいずれかの文字キーを入力すると、キーボードショートカットを実行することができます。

ログウィンドウの見方

ログウィンドウの見方

ログウィンドウは、チャットやシステムメッセージのログや、自分の入力するテキストを表示するウィンドウです。

1.ログ切り替え表示するログの種類を切り替えます。
2.ログチャットやシステムメッセージの履歴が表示されます。
3.チャット発言先の切り替えチャットの発言先を切り替えます。「ウィスパーチャット」にした場合、「…」を選んでログイン中の履歴から送信するプレイヤーを選びます。
4.チャットウィンドウここにチャットで発言したいテキストを入力します。

※チャット発言先の設定によって、ウィンドウ内背景のカラーが変わります。

5.フキダシチャット表示時のフキダシを変更します。
6.漫符チャット表示時のフキダシに効果を添えます。
7.カットインチャット表示時にカットインを入れます。
8.ロビーアクションチャット表示時にロビーアクションを伴わせます。
9.シンボルアート保存してあるシンボルアートを選び、チャットとして表示します。
10.連続入力通常入力(発言後にウィンドウを閉じる)と連続入力(発言後にウィンドウを閉じず、続けてチャットを入力する)を切り替えます。
11.発言テキスト入力を確定して発言します。テキスト入力時に入力内容が確定している状態で【Enter】でも発言します。
12.ヘルプヘルプウィンドウを開きます。
13.表示形式変更ログウィンドウの表示形式を切り替えます。

チャットコマンド

チャットコマンド入力中

チャット表示時に効果や演出を添えるコマンドです。「/toge(フキダシを強調)」や「{red}(文字色を赤にする)」などがあります。

ログウィンドウの利用

フキダシ・漫符・カットイン・ロビーアクションは、ログウィンドウのボタンから選ぶと自動的にチャットコマンドとして入力します。

文字色の変更

文字色は以下のチャットコマンドで変更できます。

赤:{red}ベージュ:{bei}緑:{gre}すみれ色:{vio}黒:{blk}橙:{ora}
黄色:{yel}青:{blu}紫:{pur}灰色:{gra}白:{whi}デフォルト:{def}

シンボルアートの発言コマンド

「/symbol1」~「/symbol10」のチャットコマンドで、シンボルアートリストのスロット1~10に保存されているシンボルアートを発言できます。

ショートカットワードの発言コマンド

「/spage1~5」または「/swp1~5」のチャットコマンドで、ショートカットワードのページを切り替えます。
また、「/sw1~50」または「/s1~50」のチャットコマンドで、すべてのショートカットワードの中から任意のショートカットワードを発言できます。

文字列代入コマンド

以下のチャットコマンドで、自分のキャラクター名や現在地のマップ座標などを代入できます。

<me>自分のキャラクター名
<class>または<cl>現在のメインクラスとサブクラスのクラス名とレベル
<hp>現在のHPと最大HP
<pp>現在のPPと最大PP
<area>または<ar>現在地のエリア名
<pos>現在地のマップ座標
<target>または<t>現在ターゲット中の対象名
<weapon>または<wp>現在装備中の武器名
<photonarts>または<pa>直前に使用したフォトンアーツ名
<technic>または<tc>
または<technique>
直前に使用したテクニック名
<skill>または<sk>直前に使用したスキル名
<et1>または<et2>または<et3>現在発生しているエマージェンシートライアル名
(発生したタイミングが新しい順に<et1><et2><et3>となります)
<basecolor>または<bc>自分に一番近い位置にある拠点の色
(「採掘基地防衛戦」のクエストでのみ、拠点の色をチャットに表示します)
<putitem>または<pi>直前にフィールドに置いたアイテムのアイテム名
<getitem>または<gi>直前に拾ったアイテムのアイテム名
(アイテム名に加えて、取得したディスクのレベルや武器・ユニットの強化値の情報も表示します)
<pet>現在召喚中のペット名
<darkblast>または<db>発動したダークブラストのフォーム名
(ダークブラストを発動していない場合は空白となります)

メインパレット・コスチューム・マイファッションなどの変更コマンド

以下のチャットコマンドで、メインパレット・サブパレット・マイセット・スキルリング・コスチューム・武器迷彩・マイファッションを変更することができます。

/mainpalette1~/mainpalette6
または/mpal1~/mpal6
メインパレットを、指定した番号に切り替えることができます。

※使用できる状態のパレットの番号より大きい数字をいれた場合は切り替わりません。

/subpalette1~/subpalette18
または/spal1~/spal18
サブパレットを、指定した番号に切り替えることができます。

※使用できる状態のパレットの番号より大きい数字をいれた場合は切り替わりません。

/myset1~/myset12または/ms1~/ms12マイセットを、指定した番号に切り替えることができます。
  • ※使用できる状態のマイセットの番号より大きい数字をいれた場合は切り替わりません。
  • ※クエスト受注時は使用できません。
/skillring アイテム名または/sr アイテム名装備中のスキルリングを変更することができます。「アイテム名」の部分に任意のスキルリングの名称を入力して使用してください。

※変更したいスキルリングがアイテムパックに入っている必要があります。

/costume アイテム名または/cs アイテム名装備中のコスチューム、アウターウェア、パーツを変更することができます。「アイテム名」の部分に任意のコスチューム、アウターウェア、パーツの名称を入力して使用してください。(パーツの場合は、ボディ・アーム・レッグを個別に変更することができます)

※変更したいコスチューム、アウターウェア、パーツがアイテムパックに入っている必要があります。

/camouflage アイテム名または/cmf アイテム名装備中の武器迷彩を変更することができます。「アイテム名」の部分に任意の武器迷彩の名称を入力して使用してください。

※変更したい武器迷彩がアイテムパックに入っている必要があります。

/myfashion1~/myfashion10
または/mf1~/mf10
マイファッションを、指定した番号に切り替えることができます。
  • ※使用できる状態のマイファッションの番号より大きい数字をいれた場合は切り替わりません。
  • ※このコマンドとカットイン表示は併用できません。また、表示中のカットインは非表示となります。

キャラクターの表情や目線を変更する

以下のチャットコマンドで、キャラクターの表情や目線を変更します。キャラクターの表情と目線は、同時に変更することが可能です。

キャラクターの表情を変更する

「/face1~9」または「/fc1~9」のチャットコマンドで、自分のキャラクターの表情を一時的に切り替えます。チャットコマンドの後に「on」を入力することで表情が継続されます。「off」を入力するか、エリア移動またはログアウトするまで表情が継続されます。

1:通常2:笑顔3:怒り4:悲しみ5:不信感
6:目閉じ7:1の口パクなし8:笑顔29:ウィンク

キャラクターをカメラ目線にする

「/ce」のチャットコマンドで、自分のキャラクターを一時的にカメラ目線に切り替えます。入力後10秒間カメラ目線になり、その後自動で元に戻ります。
「/ce on」のチャットコマンドで、自分のキャラクターをカメラ目線に切り替えます。「/ce off」を入力するか、ログアウトするまでカメラ目線が継続されます。

※キャラクターをカメラ目線にするチャットコマンド「/ce」中にカットインを行っても、カメラ目線が継続されます。

自分のキャラクターと周囲のキャラクターをカメラ目線にする

「/ceall」のチャットコマンドで、自分のキャラクターと周囲のキャラクターを一時的にカメラ目線に切り替えます。入力後10秒間カメラ目線になり、その後自動で元に戻ります。
「/ceall on」のチャットコマンドで、自分のキャラクターと周囲のキャラクターをカメラ目線に切り替えます。「/ceall off」を入力するか、ログアウトするまでカメラ目線が継続されます。

  • ※自分のキャラクターと周囲のキャラクターをカメラ目線にするチャットコマンド「/ceall」中にカットインを行っても、カメラ目線が継続されます。
  • ※「/ceall」中にエリア移動した場合は、周囲のキャラクターのカメラ目線は継続されません。

キャラクターの表情とカメラ目線を同時に変更する

キャラクターをカメラ目線にするチャットコマンド「/ce」の後に「1」~「9」と入力することで、カメラ目線と同時に「キャラクターの表情を変更する」と同じ表情を指定できます。
また、自分のキャラクターと周囲のキャラクターをカメラ目線にするチャットコマンド「/ceall」の後に「1」~「9」と入力することで、カメラ目線と同時に「キャラクターの表情を変更する」と同じ表情を指定できます。

※エリア移動した場合は、キャラクターの表情は継続されません。

例:「/ce2」で10秒間笑顔のカメラ目線になります。「/ce2 on」で笑顔のカメラ目線が継続されます。

キャラクターの表情を停止する

キャラクターのしている表情を指定するチャットコマンドの後に「sn (n秒後に止めたい秒数)」を入力することで、キャラクターの表情を停止することができます。
また、キャラクターをカメラ目線にするチャットコマンド「/ce」の後に「sn (n秒後に止めたい秒数)」を入力することで、カメラ目線とキャラクターの表情を停止することができます。

  • ※停止した表情は、チャットコマンドを使用したプレイヤーにのみ適用されます。なお、カットイン内の表情も含みます。
  • ※解除するには「/fc off」または「/ce off」を入力する必要があります。

例:「/fc2 s1」で笑顔になってから1秒後に「笑顔」で停止させます。

例:「/ce2 s1」でカメラ目線で笑顔になってから1秒後に笑顔のカメラ目線で停止させます。

ロビーアクションの動きを止める

ロビーアクションを指定するチャットコマンドの後に「sn(秒数の数字)」もしくは「ssn(n秒後に止めたい秒数)」を入力することで、ロビーアクション実行後に指定した秒数の時点で動きを止めることができます。

  • ※このチャットコマンドはプレミアムセット利用期間中のみ使用可能です。
  • ※静止した状態のロビーアクションは、チャットコマンドを使用したプレイヤーにのみ適用されます。
    また、ほかのプレイヤーからはロビーアクションが通常通り実行されているように見えても、このチャットコマンドで静止されたロビーアクションはモノマネをすることができません。
  • ※ロビーアクションの再生時間より長い秒数を指定した場合、ロビーアクションの終了直前で動きが止まります。
  • ※秒数は小数点第2位まで指定可能です。

例:「/la bow s2」で、ロビーアクション「礼」を再生してから2秒後に静止させます。

例:「/la bow ss2」で、ロビーアクション「礼」を再生してから2秒後に静止させます。

ロビーアクション中に派生モーションを実行する

派生可能なロビーアクションを実行中に「/la hsi1」または「/la hsi2」を入力することで、派生モーションに切り替えることができます。

※派生モーションに対応しているロビーアクションでのみ、このチャットコマンドは有効となります。

インターフェイスを非表示にする

「/uioff」のチャットコマンドで、一時的にインターフェイスを非表示にします。
チャットコマンドの後に数字を入力することで、非表示にする秒数を最大600秒まで指定することができます。「/uioff 5」と入力することで、5秒間インターフェイスが非表示になります。

※“PS4”版では、ジャストアタック、シフトPAのガイドも非表示になります。
“PC”版の場合は、オプションの撮影設定により、非表示にすることができます。

カットイン表示の明るさ調整

「/ci1 1」などのカットインを表示するチャットコマンドの後に「t1」~「t5」と入力することで、カットイン表示の明るさを5段階(「t1」が最も暗く「t5」が最も明るい)で指定できます。

例:「/ci1 1 t5 よろしく!」「/moya /ci4 3 t1 ごめんなさい」

発言先のチャンネル指定コマンド

ログウィンドウの現在の「チャット発言先」設定にかかわらず、チャット文中で発言先指定ができます。「/a」で周囲に、「/p」でパーティーに、「/t」でチームに対して発言するチャットになります。オートワードやショートカットにも指定できますので、たとえば回復してもらった時のオートワードに「/a ありがとう!」と設定すれば、周囲への発言(他のパーティーの人にも見える)になります。

※ただし、フレンドパートナーとして発言する時は、かならずパーティーチャットになります。

ボイス再生コマンド

以下のチャットコマンドで、キャラクターに設定しているボイスを再生できます。

/vo1打撃攻撃を行った時のボイスがランダムで再生されます。
/vo2射撃攻撃を行った時のボイスがランダムで再生されます。
/vo3テクニック(前方攻撃)を行った時のボイスが再生されます。
シンプルボイスを選択している場合は、ランダムで再生されます。
/vo4テクニック(周囲、回復など)を行った時のボイスが再生されます。
/vo5小さなダメージを受けた時のボイスが再生されます。
/vo6大きなダメージを受けた時のボイスが再生されます。
/vo7戦闘不能から復活した時のボイスが再生されます。
/vo8戦闘不能になった時のボイスが再生されます。
/vo9フォトンブラストを使用した時のボイスが再生されます。
/vo10特別なアクションを行った時のボイスが再生されます。
/vo11チャージ攻撃を行った時のボイスが再生されます。
/vo12WEB用のサンプルボイスが再生されます。追加ボイスを選択している場合のみ、使用することができます。
/vo13~/vo22コラボレーションボイスなど一部の追加ボイスを選択している場合のみ、原作キャラクターの台詞ボイスが再生されます。

※シンプルボイスを選択している場合は、違うコマンドであっても同じボイスが再生されるものがあります。

ブロックリスト登録コマンド

「/bl」のチャットコマンドで、任意のプレイヤーをブロックリストに入れることができます。
「/bl」は、発言先がウィスパーチャットの状態でのみ使用可能です。ブロックリストに入れたいプレイヤーにウィスパーチャットを発言できる状態で「/bl」と入力することで、該当プレイヤーがブロックリストに入ります。

入力方法

チャットコマンドの後に発言したいテキストを入力しましょう。発言すると効果や演出が伴った個性豊かなチャットを表示できます。

ウィスパーチャット

ウィスパーチャット入力中

特定の相手にのみチャットを送信できる「ウィスパーチャット」は以下の方法で行います。

チャットログの保存先

チャットログのテキストファイルは、お使いのPCの「(マイ)ドキュメント」→「SEGA」→「PHANTASYSTARONLINE2」→「log」内に保存されています。テキストやチャットコマンドの確認、ショートカットワードやオートワード登録への引用などにご利用ください。