ゲームガイド
- ゲームガイド
- オンラインマニュアル
- シンボルアート
シンボルアート
『PSO2』のオンラインマニュアルです。『PSO2 ニュージェネシス』についてはこちら

アークスカード、チャット、チームフラッグ用にシンボルアートを作成したり、最近見たシンボルアートの履歴を確認したり、チャットで発言することができます。
管理

「メインメニュー」→「システム」→「シンボルアート」を選ぶと、シンボルアートリストが表示されます。
シンボルアートリスト
黄色いタブを選択すると以下の項目を選べます。
保存リスト | リストからシンボルアートを選び、編集や名前の変更などを行います。 |
---|---|
ヒストリ(標準) | チャットやアークスカードに表示できる、標準サイズのシンボルアートのヒストリ(履歴)を表示します。 |
ヒストリ(小) | チームフラッグに表示できる、小型サイズのシンボルアートのヒストリ(履歴)を表示します。 |
インポート | 過去に実施したテストで「自分で作成して保存したシンボルアート」と「チャットなどで確認したシンボルアート」を取り込むことができます。 必要なシンボルアートを選択して保存してください。インポートした後に削除を選択すると、再度インポートすることはできませんのでご注意ください。 |
すぐに発言
保存リストやヒストリ上のシンボルアートを選んでから「すぐに発言」を選ぶと、チャットとしてシンボルアートを表示します。
ヒストリの保存
ヒストリには、「アークスカード/チャット/チームフラッグで確認や受信をしたシンボルアート」が履歴として保存されています。ヒストリ内のシンボルアートを選んでから「保存する」を選ぶと、保存リストにそのシンボルアートを保存できます。
※ヒストリには、シンボルアートが一時的に100件まで保存されています。
新規作成・編集
保存リスト上の空欄かシンボルアートを選んでから「編集」を選ぶと、シンボルアートの新規作成・編集ができます。
編集画面
「編集」を選ぶと以下の画面が表示されます。

1.上書き保存 | 【保存リスト】で選択したシンボルアートに上書き保存します。 |
---|---|
2.別スロットに保存 | 【保存リスト】上の別スロットに保存します。 |
3.カンバスサイズ | カンバスのサイズを用途に分けて選択できます。 |
4.効果音を選択 | シンボルアートを発言したときに鳴る効果音を選択できます。 |
5.パーツ追加 | 新たにパーツを追加します。 |
6.Undo(元に戻す) | 一つ前の操作に戻ります。 |
7.Redo(やり直す) | 戻した操作を元の状態に戻します。 |
8.+/-/倍率 | カンバスの表示倍率を変更します。 |
9.パーツ数 | 使用しているパーツ数/最大使用パーツ数です。 |
10.パーツリスト | 上下関係でレイヤーを構成する追加されたパーツのリストです。目玉マークを選ぶとパーツの表示/非表示を切り替えることができます。 |
11.カンバス | シンボルアートとして表示できる範囲を示すカンバスです。 |
12.パーツ | カンバスに追加されたパーツです。 |
13.ドラッグポインタ | このポインタをマウスでドラッグするとパーツに対してさまざまな操作ができます。 |
14.パーツの選択 | パーツ追加時に選択できるパーツの一覧です。 |
操作方法
ゲームパッド
方向キー | カーソル移動/(パーツ選択中)パーツの移動や回転などの操作 |
---|---|
B | 決定 |
A | キャンセル |
左スティック | (パーツ編集中)パーツの移動や回転などのアナログ操作 |
右スティック押下 | 選択中パーツの1つ上のレイヤーにパーツを追加 |
X | (パーツ編集中に押したままで)水平または垂直に移動、縦横比固定で拡縮、45度単位で回転 |
X+LB | カンバスの縮小 |
X+RB | カンバスの拡大 |
LB | Undo(前に戻る) |
RB | Redo(やり直す) |
LT | 選択中パーツの表示/非表示切り替え |
RT | (押している間)ドラッグポインタ非表示 |
SELECT | 選択中のパーツを複製 |
キーボード
【↑】【↓】【←】【→】 | カーソル移動/(パーツ編集中)パーツの移動や回転などの操作 |
---|---|
【Enter】 | 決定 |
【Esc】 | キャンセル |
【Delete】 | パーツの削除 |
【Shift】 | (パーツ編集中に押したままで)水平または垂直に移動、縦横比固定で拡縮、45度単位で回転 |
【Ctrl】+【Z】 | Undo(前に戻る) |
【Ctrl】+【Y】 | Redo(やり直す) |
【Ctrl】+【N】 | パーツ追加 |
【Ctrl】+【S】 | 上書き保存 |
【Ctrl】+【C】 | パーツのコピー |
【Ctrl】+【X】 | パーツのカット |
【Ctrl】+【V】 | パーツのペースト |
【Ctrl】+【D】 | パーツの複製 |
【Ctrl】+【Q】/【+】(テンキー) | パーツのレイヤーを1つ上に移動 |
【Ctrl】+【W】/【-】(テンキー) | パーツのレイヤーを1つ下に移動 |
【Ctrl】+【E】 | パーツのレイヤーを最上段/最下段に移動 |
マウス
マウス操作 | カーソル移動 |
---|---|
左クリック | 決定 |
左クリックのドラッグ | パーツの移動や回転などの操作 |
ホイール | カンバスの表示倍率を変更 |