『PSO2』7周年記念イベント ARKS ETERNAL LINK

皆さんへの感謝をこめて!『PSO2』7周年イベント開催!

アイテムデザインコンテスト

入賞作品発表

開発チームからのコメント

「『PSO2』7周年記念アイテムデザインコンテスト」にたくさんのご投稿をいただき、誠にありがとうございました。

今回は「武器迷彩」「コスチューム」「アクセサリー」「ヘアスタイル」の4部門で作品を募集させていただきました。7周年を迎えた今でも、斬新で魅力的な作品を多数ご投稿いただき、皆さんの発想に驚くばかりです。毎回のことながら長時間にわたる選考を行いましたが、EPISODE6にて追加された新クラス「ファントム」を意識したデザインから季節感のある涼しげなデザインまで様々なバリエーションの作品があり、非常に楽しく審査させていただきました。

とくにコスチューム部門の投稿に関して力作が多く、例年よりも多くの作品を入選とさせていただいております。これに伴い、入賞アイテムの実装時には、3回のスクラッチに分けて配信させていただく予定です。なお、同部門入選の「カラー・コントロール・チョーカー[Ou]」につきましては、コスチュームらしいコスチュームの作品ではないものの、着眼点が素晴らしく、ゲーム内に実装されたら便利に活用できそうなアイテムである点を評価し、入選とさせていだいております。

武器迷彩部門の「丸太の武器」3作品、およびアクセサリー部門の、口元に装着して表情を変えるタイプのアクセサリー6作品につきましては、どの発想も優れており1作品に絞るのが困難でした。そのためいずれも入選作品とさせていただきましたが、ゲーム内に実装する際は、「丸太の武器」は1点のアイテムにアイディアを統合し、口元に装着するアクセサリーは数点のアイテムにアイディアを統合して実装させていただく予定です。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

それ以外にも、アクセサリー部門で複数のご投稿をいただいた「インテークエクステ」や「ぱっつん前髪エクステ」などのエクステ系アクセサリーにつきましては、今後のアイテム検討の参考とさせていただきます。

技術的に実装が難しいもの、イメージとは違うものに仕上がりそうなものなどもあり、すべての作品を実装できないのは大変心苦しくありますが、惜しくも入選を逃した方も、また次回のコンテストへのご参加をお待ちしておりますので、是非ご応募ください!

改めまして、「『PSO2』7周年記念アイテムデザインコンテスト」にご参加いただいた皆さん、本当にどうもありがとうございました。

続きを読む

「『PSO2』7周年記念アイテムデザインコンテスト」入賞作品発表

  • 武器迷彩部門
  • コスチューム部門
  • アクセサリー部門
  • ヘアスタイル部門

武器迷彩部門

最優秀賞
XM-8 ドゥーム
ペンネーム
ぺれっと
作品名
XM-8 ドゥーム
カテゴリー
ソード&ダブルセイバー&ツインダガー
作品コメント
名前の読みはクロスモデルエイト、ドゥーム。同一規格の武装の中から選ばれた3つがクロス、合わさった複合モデルのうちの8番目で、ドゥーム(DOOM)は「死」や「滅びの運命」を意味します。カーボンナイフのような黒くてマットな質感のブレードセットです。創作でしかありえないカッコよさ重視の全体デザインと、個別に見ればリアルにもありそうなミリタリー系刃物の合わせ技をイメージしてみました。サイバー系武器もいいけど実体剣や実銃系武器大好き野郎は一定数います。私もその一人です。そのへんを狙い撃ちできたらなあ…と思っております。
開発チームからのコメント
マルチカテゴリーに対応した武器を多くご投稿いただいた中でも、この作品はひときわスタイリッシュなデザインで、形態ごとにしっかり構造が考えられているのが高評価でした。カーボンのような質感の刀身は現実にも存在していそうなほどの洗練されたフォルムで、硬派なアークスにぴったりの逸品です!
優秀賞
ファンサ・ファン
ペンネーム
ACO
作品名
ファンサ・ファン
カテゴリー
タクト
作品コメント
応援うちわとペンライトの要素を加えたタクトです。光って音が出るタクトを振って推しのペットを応援するように操りたい!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー補足サイドは羽根型のモールです。三方向にモールが植えてあり厚みがあります(底面図面参照)真横から見た時に線にならない様にお願いします本物のモールっぽい素材の再現は難しいと思うのでコスチュームのリングチャンプのファー部分に似た形状でそれっぽく見えればいいと思います星の部分はペンライトモチーフ部分なので図解はありませんがタクトを振るとペンライトの様に星の中がほんのりと発光すると嬉しいです吊るしてある両サイドの小さい星は揺れても揺れなくてもOKです(揺れるなら少しだけ)実寸だと縦40(うちわ部分26cm+持ち手部分14cm)cm×横30cmのイメージで作りましたが、サイズは*フランカさんのフライパンより大きくてグレンノヨミムスビより小さいサイズ間で調整お願いします
佳作
EM-9ルクザツィオン
ペンネーム
スーパーエルダーマン
作品名
EM-9ルクザツィオン
カテゴリー
アサルトライフル&ツインマシンガン
作品コメント
PSO2のゲーム内にある銃器の大半に言えるのが上から見たときに薄いということだ。この銃は真上や真下、あらゆる角度から見てもボリューム感がある事をテーマにデザインした。~脳内設定~フォトンの扱いが得意でない者でもフォトンを活用した戦闘を可能にするために開発されたEMシリーズの9。銃自身にフォトン効果を付与する機構が内蔵されており、銃身下部に付けられた白い箱がそれである。その装置により性能は飛躍的に向上したが、射撃者への荷重負荷が大きく発砲時の自傷事故が多発した為開発は中止。流通もごく少数に留まった。しかしその威力に惚れ込んだ一部のアークスの間で高値で取引されており”ルクザツィオン”=”脱臼”の愛称で呼ばれるようになったのは生産中止から数年後の事である。
入選作品
トラッキングネオン
ペンネーム
OVAL
作品名
トラッキングネオン
カテゴリー
アサルトライフル&カタナ&ロッド
作品コメント
サイバーパンクなミリタリー武器かつファントムの扱う全武器種対応迷彩が欲しく、投稿しました。
プラズマ・ハンド
ペンネーム
ぬるぽぽ
作品名
プラズマ・ハンド
カテゴリー
ワイヤードランス&ツインマシンガン&ナックル
作品コメント
戦う時に腕から電気が出たらいいなと思いました。
虹の剣
ペンネーム
Razyel
作品名
虹の剣
カテゴリー
ソード&カタナ&ダブルセイバー
作品コメント
虹の色をテーマにした刀
マルタ・ソード
ペンネーム
南国せいんと
作品名
マルタ・ソード
カテゴリー
ソード
作品コメント
大きな丸太でエネミーをボコボコにしたいんです!!
MA-RUTA
ペンネーム
作品名
MA-RUTA
カテゴリー
ソード&ロッド&ウォンド
作品コメント
怒られませんように。
グレイト・マルター
ペンネーム
MSS
作品名
グレイト・マルター
カテゴリー
ソード&ランチャー
作品コメント
『奮えっ!自然の力』をテーマに自然のものを丸々使用した武器で尚且つ使って楽しいものはないかと考え、今回の作品を出させていただきました。在りそうで無かった・在ってほしかったを形にした今回の作品は、大剣のライドスラッシャーや大砲のロデオドライブに乗ると映えるのではと思い大剣と大砲の二種類を選びました。大砲ではゼロディスタンスやクレイジースマッシュなどもかなり映えると思います(笑)ぜひみんなで丸太を振り回しましょう!!
武器迷彩部門 最優秀賞
XM-8 ドゥーム
ペンネーム
ぺれっと
作品名
XM-8 ドゥーム
武器迷彩部門 優秀賞
ファンサ・ファン
ペンネーム
ACO
作品名
ファンサ・ファン
武器迷彩部門 佳作
EM-9ルクザツィオン
ペンネーム
スーパーエルダーマン
作品名
EM-9ルクザツィオン
武器迷彩部門 入選作品
トラッキングネオン
ペンネーム
OVAL
作品名
トラッキングネオン
武器迷彩部門 入選作品
プラズマ・ハンド
ペンネーム
ぬるぽぽ
作品名
プラズマ・ハンド
武器迷彩部門 入選作品
虹の剣
ペンネーム
Razyel
作品名
虹の剣
武器迷彩部門 入選作品
虹の剣
ペンネーム
南国せいんと
作品名
マルタ・ソード
武器迷彩部門 入選作品
MA-RUTA
ペンネーム
作品名
MA-RUTA
武器迷彩部門 入選作品
グレイト・マルター
ペンネーム
MSS
作品名
グレイト・マルター

※入選作品の「マルタ・ソード」、「MA-RUTA」、「グレイト・マルター」につきましては、3種類すべてではなく1点のアイテムにアイディアを統合して実装させていただく予定です。

ページの先頭へ

基本プレイ無料!SEGA ID新規登録